2014年11月24日月曜日

CStyleでHMC6352のキャリブレーション

CStyleでHMC6352のキャリブレーション
CStyleTj3B_V140730です。

朝さんは書きました...
以前の記事でTJ3だけでHMC6352を使うという記事がありました
が、その件で質問させてください。
現在ダイセンがHMC6352のボードを作って売っていてC-styleも
HMC6352に対応しています。
私はストロベリーリナックスで売っていたものを使っているの
ですが、ロボットを90度回しただけなのにセンサーモニターの
値は180くらい回ってしまいます。2個あるのですが、もう片方
は同じ場所で正常に作動するので外部からの影響ではないと思
います。
そこで キャリブレーションをして正常に戻るか試したいので
すが、どのようにしてTJ3Bローダーにキャリブレーションの
コードをプログラムしたらいいのか分かりません。
よろしければ教えて下さい。
返答よろしくお願いします。
2014年10月26日 15:50

はじめまして朝さん。
では、
D_I2C.cとD_I2C.hとC-CodeLib.txtのバックアップを取ります。
D_I2C.c の中から「// HMC6352の初期化処理」探して
そこから16行分をコピーしてすぐ下に貼り付けます。
1行目を「// HMC6352のキャリブレーション」に書き換えます。
2行目setをcalに書き換えます。
8行目と9行目は削除します。
47とGをHMC6325のデータシートをみて
「Enter User Calibration Mode」の値に
4CとLを「Exit User Calibration Mode」の値に書き換えます。

手で動かす場合は、9行目に60秒ぐらいwaitを入れて
ゆっくり60秒で一回転させます。
書き換えたら上書き保存。

D_I2C.hの中の
D_I2C_EXT BOOL set_hmc(void);の次に
D_I2C_EXT BOOL cal_hmc(void);を1行書き加えます。
書き換えたら上書き保存。

C-CodeLib.txtの中の
BOOL set_hmc(void);
// HMC6352 Continus Mode Setupの次に
BOOL cal_hmc(void);
// HMC6352 Calibration Mode Setupを
1行書き加えます。書き換えたら上書き保存。
C-Codeで張り付けてビルド、実行します。
setupでHMC6352をチェックするのを忘れずに。
C-Codeの使い方は、ほかの人に聞いてください。
おわり。
C言語を少しずつ覚えましょう。がんばって。
2014年10月28日 0:12

自動にしたければ
http://xrexcele.blogspot.jp/2012/02/hmc6352.html
のmotor部分6行を参考にしてください。
2014年10月28日 6:28

ストロベリー・リナックスさんのサポートページへのリンク
http://strawberry-linux.com/support/12106/1190200
使い方
http://strawberry-linux.com/pub/hmc6352-manual.pdf
平置きした状態で使う。
しばらく回したり、動かしたりしていると自己修正されて直る。
北磁極と真北には数度のずれがあり真北にするには補正が必要。
2014年10月30日 21:50

朝さんは書きました...
詳しくありがとうございます。
キャリブレーションをすることが出来ました。
2014年11月8日 22:20

無事、キャリブレーション出来てよかったですね。
報告ありがとうこざいます。
2014年11月24日 23:29

勝手にりんく33  Arduino始めてみた

uyabinの作業台
uyabin's workbench: 思いつきとやっつけ
http://uyabin.blogspot.jp/

続06) Arduino始めてみた - 方位センサー
http://uyabin.blogspot.jp/2014/11/06-arduino-gy-271hmc5883l.html
続05) Arduino始めてみた - モーターシールド
http://uyabin.blogspot.jp/2014/11/05-arduino-adafruit-v1-duinofun-motor.html
続04) Arduino始めてみた - メカナムホイール
http://uyabin.blogspot.jp/2014/11/04-arduino.html
続03) Arduino始めてみた - パーツリスト
http://uyabin.blogspot.jp/2014/11/03-arduino.html
続02) Arduino始めてみた
http://uyabin.blogspot.jp/2014/11/02-arduino.html
続01) Arduino始めてみた
http://uyabin.blogspot.jp/2014/09/01-arduino.html

沖縄海洋ロボットコンテスト・プレ大会開催

沖縄海洋ロボットコンテスト・プレ大会開催
http://www.iicc.u-ryukyu.ac.jp/
2014/12/6 9:00~18:00 賞金 5万円
ロボコンちらし
http://www.iicc.u-ryukyu.ac.jp/wp-content/uploads/5cf839d05ff55fc5a36b358832249761.pdf
海洋ロボットコンテスト・プレ大会・ガイドブック
http://www.iicc.u-ryukyu.ac.jp/wp-content/uploads/b9b334652d34f919fae67f0bd9272ded.pdf

勝手にりんく32

ロボカップには出られない
http://homepage1.nifty.com/alchemy/diary201411.html#D20141101

cococchi.log
http://cococchi.com/2014/10/06/roborobo/

「デジラボおきなわクリエーターズキャンプ」
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-230812-storytopic-7.html

ロボカップジュニア和歌山ノードHP
http://wakanode.jpn.org/robo/
電圧加算回路 WR01A »技術情報
電圧減算回路 WR01D »技術情報
最大最小電圧回路 WR01M »技術情報
多入力反射光センサWS08F »技術情報
反射光センサWS04G/WS04R/WS04D/WS04F »技術情報
2014. 7.19(土)-20(日) 沖縄ブロック ロボロボの会 サマーキャンプ2014に講師として参加していただいた。

第38回沖縄の産業まつり

第38回沖縄の産業まつり
http://www.okikouren.or.jp/38maturi/38maturi-top.htm
琉大出展!
http://www.iicc.u-ryukyu.ac.jp/wp-content/uploads/2807437d460eba342ebbaf762bbd9e39.pdf
携帯パネルにも使われるトランジスタを理解しよう (工学部 教授 野口隆)
日 時:10 月 26 日(日)11:20~12:10(50 分)
定員・対象:6 名、小学 4 年生以上(小 4 のお子さまは保護者同伴でお願いします)

勝手にりんく31

フィッシャーテクニックのブロックキット
http://blog.goo.ne.jp/ftblock/c/e0daf9c7006d8e0ced51429dfe0806ed

PCプログラミングロボ(組立キット)
http://item.rakuten.co.jp/suzumori/atc-153159/
価格 3,000円 (税込) 送料別

RCIV(Robo Country IV)
http://www.robocountry4.com/index.php?option=com_content&view=frontpage&Itemid=6

勝手にりんく30

Tatsuya9441の部屋だよん
http://blog.livedoor.jp/tatsuya9441/

team nncbot
https://nnctbot.wordpress.com/

Z会の生活
http://zkai.cocolog-nifty.com/blog/cat48879053/index.html

プロモーションムービー

お手軽プロモーションムービー:モーションミル
http://haido.d.dooo.jp/Site/motion_mill2.html

ダイセン電子TJ3Bの組立動画は、林工業デザイン事務所さんのモーションミルで作ったみたい。

勝手にりんく29

自律型航空ロボット開発へ
http://www.milive.jp/%E4%BB%8A%E3%82%92%E3%81%A8%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%93live/%E7%B7%8F%E6%96%87%E7%A5%AD2014high-school-scientist%E3%81%8C%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%81%AE%E8%A1%97%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%B0%E3%81%AB/%E8%8C%97%E6%BA%AA%E5%AD%A6%E5%9C%92%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E7%A7%91%E5%AD%A6%E9%83%A8%E7%89%A9%E7%90%86%E7%8F%AD/

サッカー、レスキュー、ダンスの次の分野はこれだ!!!

2014年11月6日木曜日

なんとメカナムホイール車登場

ロボロボの会
子ども向けウェブサイト
https://ja-jp.facebook.com/Robonokai

なんとメカナムホイール
https://www.facebook.com/video.php?v=801790293192592

サッカーロボットにカメラを搭載したら
https://www.facebook.com/video.php?v=801773536527601
https://www.facebook.com/video.php?v=801778973193724

2014年11月1日土曜日

2015ジャパンオープン尼崎

ロボカップジュニア・サッカーチャレンジ技術委員会からの情報発信ブログ
2015年3月の尼崎ジャパンオープンについて
http://rcjjsoccer.blogspot.jp/2014/10/20153.html