2013年1月30日水曜日

DCモーター  カーボンブラシ・タイプもあるよ


DCモーター FA-130RA-2270
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-06437/
[FA-130RA-2270]1個 ¥100(税込)
1.5Vを加えるだけで回る手軽なDCモーター
・電圧範囲:1.5~3.0VDC(標準1.5V)
・無負荷時電流:0.2A(0.26Amax)
・無負荷時回転数:9100回転/分(±10%)
・定格負荷時電流:0.66A(0.85Amax)
・定格負荷時回転数:6990回転/分(±10%)
・負荷:6.0g.cm
・負荷出力:0.43W
・効率:44%
・静止電流:2.2A
・静止トルク:26g・cm

DCモーター RE-280RA-2865
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-06438/
[RE-280RA-2865]1個 ¥130(税込)
3Vを加えるだけで回る手軽なDCモーター
・電圧範囲:1.5~4.5VDC(標準3.0V)
・無負荷時電流:0.16A(0.20Amax)
・無負荷時回転数:9200回転/分(±10%)
・負荷電流:0.87A(1.13Amax)
・定格負荷時回転数:7770回転/分(±10%)
・負荷:20.0g.cm
・負荷出力:1.6W
・効率:61%
・静止電流:4.8A
・静止トルク:129g・cm

DCモーター RS-385PH-4045
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-06439/
[RS-385PH-4045]1個 ¥200(税込)
◆特 長
6Vを加えるだけで回る手軽な高速・高トルクDCモーター
巻線に大電流を供給できるカーボンブラシ・タイプ
5溝(スロット)構造のローターによってトルクのムラ(変動)が少なく滑らかに回転
◆主な仕様
・電圧範囲:3.0~9.0VDC(標準6.0V)
・無負荷時電流:0.48A(0.62Amax)
・無負荷時回転数:12100回転/分(±10%)
・負荷電流:2.7A(3.5Amax)
・定格負荷時回転数:10300回転/分(±10%)
・負荷:90g.cm
・負荷出力:9.5W
・効率:60%
・静止電流:15A
・静止トルク:610g・cm

秋月電子通商の新商品です。RS-385PHにギヤヘッド付ければ最高じゃないだろうか。
こんな言い方をするとしかられるかと思いますが、この値段ならもう消耗品ですね。
モーターも使い捨てになるのでしょうか。
まあ、ドライブ回路は自作するしかないので勉強になるでしょう。




大面積Si PINフォトダイオードS6775-01(可視光カット)


大面積Si PINフォトダイオードS6775-01(可視光カット)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-06183/
[S6775-01]1個 ¥400(税込)
S6775-01は大面積(5.5mmx4.8mm)・高感度・高速応答のSi(シリコン)PIN(ピン)
フォトダイオードです。可視光域の外乱光の影響を受けにくい専用モールドパッケージを採用しています。
最大感度波長は960nmで、近赤外域の700~1100nmをシャープな分光特性で鋭敏にカバーします。
近赤外域の各種センシングに最適なデバイスです。

仕様
・受光面サイズ:5.5x4.8mm
・有効受光面積:26.4mm2
・逆電圧VR:絶対最大35V
・感度波長範囲λ:700~1100nm
・最大感度波長λp:960nm
・受光感度S:
 0.68A/W(λp)
 0.48A/W(780nm)
 0.54A/W(830nm)
・短絡電流ISC:21μA(@100lx)
・暗電流ID:最大0.5nAtyp(VR=10V)

※応用例:高感度・長距離受信を目的とした赤外
 リモコンの贅沢な受光部センサとして最適です。

秋月電子通商の商品です。
トーンデコーダ50円と組んでRCローパスフィルタでパルスボールセンサを作れないかな。



ITはおもしろい IT津梁まつり2013


IT津梁まつり2013
http://www.it-matsuri.net/
http://www.it-matsuri.net/2013-IT-Matsuri.pdf

【日時】
 2013年2月1日(金)〜2日(土)
 10:00〜17:00

【場所】
 沖縄コンベンションセンター展示棟
 宜野湾市真志喜4-3-1

【イベント】
 講演・パネルディスカッション・セミナー
 県内IT企業の商品・サービスの紹介
 就職説明会、面接会
 学生の作品紹介
 IT体験コーナー
 ロボットのデモ
 ETロボコン(競技)

ETロボコン沖縄地区実行委員会
http://okinawa.etrobo.jp/

今年もあるよ。ETロボコンも楽しみだね。

2013年1月28日月曜日

ヴイストンのロボットショップでNexus robot製のロボットキットの取り扱いがはじまりました

ヴイストンのロボットショップで
Nexus robot製のロボットキットの取り扱いがはじまりました。

Nexus robot製のロボットキット
http://www.vstone.co.jp/robotshop/index.php?main_page=index&cPath=71_311_312
NEXUSrobot製のロボット構成パーツ
http://www.vstone.co.jp/robotshop/index.php?main_page=index&cPath=71_311_313

メカナムホイールがかっこいいよ~。
3WD100mmオムニホイールミニモバイルロボットもかっこいいよ~。

2013年1月22日火曜日

秋月電子通商の新製品

パララックス 4方向チルトセンサー
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-06431/
1個 ¥1,000(税込)
センサーの位置によりH/Lレベルで2つの出力が取り出せます。
角度のフィードバックが不要なアプリケーションに最適です。
特長
・小型6ピンDIPパッケージ(2.54mm)
・4方向を検出
・シンプルな出力でマイコンの入力としても使いやすい
主な仕様
・3~5.5VDC動作
・2ピンH/L出力
・サイズ:1.07×0.81×1.24cm
レスキューで使えるのかな?


パララックス Xバンドモーションディテクターモジュール
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-06432/
1個 ¥3,500(税込)
パララックスの室内用動体センサー(モーションディテクター)
特長
・10.525GHzのマイクロウェーブ(極超短波)を使用、ドップラー効果による動体検知
・電磁波を使っていますので壁やガラス越しでも動作。
・5VDC8mA動作
・サイズ:46.5x47.5x17.6mm
使っちゃいけないとは書いていないのでオッケイか?でも壁越しで動作されても困るし。


パララックス ジャイロセンサーモジュール L3G4200D
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-06433/
1個 ¥3,000(税込)
温度センサー付きのジャイロセンサー
特長
・3軸検出(ヨー/ピッチ/ロール)
・I2C、SPIインターフェース対応
・3段階の分解能(250/500/2000度/秒)
・耐衝撃性
・16ビットデータ出力
・8ビット温度データ出力
主な仕様
・2.7~6.5VDC動作
・インターフェース:I2C(400kHz)、SPI(10MHz、4/3ワイヤー)
・動作温度範囲:-40℃~+85℃
・サイズ:2.16cm×2.03cm


フルブリッジドライバ L298N
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-06380/
1個 ¥350(税込)
最大2A対応のフルブリッジ回路が2つ内蔵されているドライバーICです(並列時最大4A)。
フルブリッジはそれぞれ独立して制御でき、例えば2つのモータの正転逆転制御なども可能です。
また、バイポーラステッピングモータのドライブ回路(パワー段)としても最適です。
負荷用電源とロジック電源が分かれているため、ICの定格内であれば負荷に合わせて自由に電源を選択することができます。
特長
・合計4Aの最大電流に対応。
・負荷用電源とロジック電源が別系統です。
・負荷用電源の電圧範囲が広いです(約5V~46V)。
・制御ピンのローレベル入力閾値電圧が高く対ノイズ性に優れています。
・過熱保護を内蔵しています。
・放熱器への取り付けも可能な大型フィン付きパッケージ。
仕様(Tj=25℃)
・負荷用電源電圧:約5V~46V
・ロジック電源電圧:4.5V~7V
・PD:25W(@Tcase=75℃)
・パッケージ:Multiwatt15
なるほど並列時最大4Aですか。中華製ボードが500円ぐらいなので購入して試してみましょう。

2013年1月21日月曜日

レゴ・マインドストームの新製品

かなり本格的なロボットが作れるレゴ・マインドストームEV3
http://jp.techcrunch.com/archives/20130110i-for-one-welcome-our-robotic-lego-mindstorm-ev3-overloads/
RadiumProduction様のブログ
http://radiumproduction.blog.shinobi.jp/Entry/809/
ロボットチーム「さぬきUDON!」様ブログ
http://kusuwata.blogspot.jp/2013/01/lego-mindstorms-ev3.html


みなさん色々お話しています。ほしいけど高嶺の花だなあ。

2013年1月16日水曜日

サッカーBってどんなもの?


ちょうど、クル-ミラ様ほかのビデオがありました。

ロボカップジュニア・ジャパンオープン2012尼崎サッカーB決勝(前半)
http://www.youtube.com/watch?v=Pxb4jUb-vIU
ロボカップジュニア・ジャパンオープン2012尼崎サッカーB決勝(後半)
http://www.youtube.com/watch?v=e_qo40bU-tc
RoboCup2011 ISTANBUL KURU-MIRA(JPN) vs XLC(SVK)
http://www.youtube.com/watch?v=Q1iynjTgvtI
RoboCup Junior 2012 - German Open - FRT
http://www.youtube.com/watch?v=InePV65rSe0

う~ん。日本だけ二輪限定でビギナーリーグを残した方がいいかも。

追記

ZERO様
http://kyoukyou-zero.cocolog-nifty.com/blog/files/pamphlet.pdf

HMC5883Lをつなぐには工作が必要


3軸ディジタルコンパスモジュール HMC5883L
http://strawberry-linux.com/catalog/items?code=12105
1個 735円全国一律送料 ¥400円[税込]

千石電商オンラインショップ
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-0KJF
単価 \777全国一律送料420円(税込)

マルツパーツ館
【M3ADC5883M】3軸ディジタルコンパス用地磁気センサモジュール
http://www.marutsu.co.jp/shohin_135436/
1個 \1,480

HMC5883LをPICにつなぐには工作が必要で次の部品を組み立てればよい。
-----------------------------------------------------------------
秋月電子通商 送料1個口500円
I2Cバス用双方向電圧レベル変換モジュール(PCA9306)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-05452/
1セット ¥150(税込)

低損失CMOS三端子レギュレータ 3.3V150mA 
XC6202P332TB 2個入
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-03421/
1パック ¥100(税込)

絶縁型ラジアルリードタイプ積層セラミックコンデンサー
1μF25V5mmピッチ(10個入)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-03092/
1パック ¥100(税込)

片面ガラス・ユニバーサル基板 
Cタイプ(72x48mm) めっき仕上げ
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00517/
1枚 ¥60(税込)


石川ブロックの でむ様のおかげで
http://demura.net
ディジタルコンパスHMC5883Lをe-gadgetやTJ3で
使えるようになったのでみんなもちょっと工作をしてみよう。


追記 こういう方法もある
異なる電圧でI2C通信を行う
http://backyard.myourakudo.com/%E7%95%B0%E3%81%AA%E3%82%8B%E9%9B%BB%E5%9C%A7%E3%81%A7i2c%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%82%92%E8%A1%8C%E3%81%86/



2013年1月15日火曜日

ディジタルコンパスHMC5883Lをe-gadgetやTJ3で使う方法

石川ブロックの でむ様から情報がありましたのでご紹介いたします。
でむ様のブログで
http://demura.net
ディジタルコンパスHMC5883Lをe-gadgetやTJ3で使う方法が
3回にわたり紹介されております。
関数を自作されたようです。すばらしい。
ご存じのとおり、次からは全員Bコートになります。
グレイスケールの時のようにずるずる変更せずに済ませると
世界から、さらに置いていかれると思います。
出来ればジャパンオープンからBコートに統一すべきでしょうね。
そのときには、でむ様の内容はすごく役に立つはずです。


注意点HMC5883Lは、3.6V以上電圧を掛けると壊れます。
中国製のモジュールGY-271のように3.3Vへの変換回路が
必要になります。
購入して追試してみます。

2013年1月14日月曜日

2013サッカー新フィールドは練習用コートを自作できるか?


ロボカップジュニアサッカーチャレンジ
2013サッカー新フィールドは練習用コートを自作できるか?
http://rcj.robocup.org/rcj2013/soccer_2013.pdf

横幅 182.0cm
縦幅 243.0cm
高さ 140.0cm
板厚 ?
内と縁は黒。

枠だけ作るならホワイト・ウッドという分類?の規格品の木の板で十分。
たたみ二畳分を縦に60cmもオーバーします。
四畳半なら中には何も置けません。
折りたたみのギミックを考案しましょう。

カーペットもパンチカーペットではなく
タフテッドの無地カーペットのようです。??
200×250cmの定型でグリーンがあればいいですね、

黒と白のラインは、冶具を考案してラッカースプレー
するしかないでしょう。全部20mm幅なのかな。
100均の養生テープの大量投入かな。

Aの人たち、今までの持ち物すべて、パーとなりましたか。
各ノードやクラブは、大変ですね。
参加料と入場料値上げしないとやっていけないかもしれませんね。
家庭で練習も難しくなってきましたね。
ハーフコートにしてシュートの練習とかになりますか。

ゴール2個
幅   60.0cm
奥行き 7.4cm
高さ  10.0cm
板厚 ?
表が青と黄、裏は黒。
上に進入防止のバーを付ける。

2013年1月13日日曜日

2013サッカー世界ルール発表 全員サッカーBへ強制移行

2013サッカー世界ルール発表
http://rcj.robocup.org/rcj2013/soccer_2013.pdf

去年のはこれ
http://rcj.robocup.org/rcj2012/soccer_2012.pdf

で、どこが変わったのか?Goole先生に聞きました。


はじめに:
ロボカップジュニアサッカーチャレンジでは、2つの自律移動ロボ
ットのチームは他のチームに対抗matchesに代入します。彼らはで
色分けされたゴールに得点しようとし、赤外線発光ボールを探さな
くてはなりません
人間のサッカーのため、実際のフィールドに似ているように組み込
まれている特別なフィールド。ロボットはフルを持っている必要が
あり
人間、技術設計、およびその開発者による独創的なプログラミング
から自律。
このチャレンジの参加者はロボット工学、エレクトロニクス、プロ
グラミングで自分の能力の最善を与えるために必要とされる
・メカトロニクスもかかわらず、他の参加者とチームワークと知識
の共有に貢献する
文化の、年齢や競技会の結果。すべては、競争を学び、楽しみを持
っていると育つことが期待される。
今年のルールのための技術委員会で決定の変更は、ブルートフォー
スの上スキルを支持することを目的とした
ゲームで、ロボットと人間の両方のためのより安全な条件を持つ。
ルールは良いの状況をうまく赤外線ボール、ロボットやフィールド
にダメージを与える攻撃的なロボット、制御非現実的なキッカー力
の原因となる赤外線ボールと審判への損傷、及びストレスへの試み
で、人間の介入のために過度の必要性を低減ゲームの継続性を維持
する

チームは唯一のできるだけ少ないメンバーを持つことができます
ゲームプレイ中のフィールドの横にある:彼らは通常、キャプテン
とアシスタントチームのメンバーになります。

少なくとも1つのチームのロボットは必須
チームでフィールド上に1つのロボットだけを持っていない限り、
シークとフィールド上のどこにボールに近づくことができる
その時。

フィールドの3.1カインド
すべてのサブリーグのフィールドの唯一の1種類があります。

カーペットは抵抗するだろう品質でなければならない
着用し、スピニングホイールの涙。フィールド上のすべての直線が
描かれ、20mmの幅を持っていなければなりません。


下限の5.10アウト
ロボットのボディ全体が完全に場の白線を越えて外に移動した場合、
それが外にあることのために呼び出されます
境界です。この状態が発生すると、ロボットは1分間のペナルティ
が与えられ、チームは削除するように要求され
フィールドからロボット。ロボットが除去されるとタイムアウトロ
ボットが開始されます。ゲームには時間の停止はありません
そのもの。
ペナルティ時間が経過した後、ロボットはそれが持っている場所に
最も近い空いている中立点に配置されます
脱いで、直接ボールに向かって目指してきません。
ロボットが誤って他のロボットが範囲外に押し出された場合、審判
はペナルティを放棄することができます。そのような中で
場合は、審判は少しフィールドに戻ってロボットをプッシュする必
要があります。
ボールが離れると競技場に戻ってバウンスすることができます。そ
れが長すぎるか、または任意の土俵の外に残っている場合
のロボットは後に、(フィールドを残して彼らの全身なし)競技場
にそれを返すことができません
審判を数える見えると大声では "手の届かないところ"と呼ぶこと
にして、最も近い空いているにボールを移動します
中立スポット。

コンピュータと修理機器は、ゲームプレイ中に競技エリア内では許
可されません。通常、チームメンバーは、内側に位置する、プレー
エリアの近くに"承認された修復表"に破損したロボットを取る必要
があります
競合他社が作業領域。審判は、ロボットセンサのキャリブレーショ
ン、コンピュータやその他のツールを許可することができる
のみ各ハーフの開始前に5分間、地域を再生する

ロボットは、同じ元の問題にフィールドに返されたことを審判の通
知、彼/彼女ができれば削除するロボットを尋ねると、ロボットが
返されていないかのようにゲームを進める。

ロボカップジュニア2013については、次のように3つのサブリーグ
があります:
?軽量リーグ - プライマリ
?軽量リーグ - セカンダリ
?オープンリーグ

ロボットは、拡張されたすべての部品と直立した状態で測定される
ことになります。ロボットの大きさを超えてはいけません。
次の制限値:
サブリーグ    オープンリーグ   軽量リーグ
サイズ/直径    22.0センチ     22.0センチメートル
高さ       22.0センチメートル  22.0センチメートル
体重       2400グラム      1100グラム
ボール捕捉ゾーン 3.0センチメートル  3.0センチ
電圧       15.0 V        12.0 V

電圧ポンプ回路は、キッカーソレノイド駆動のために許可されてい
ます。ロボット内のすべての他の電気回路オープンリーグの15.0 V
と軽量リーグは12.0 Vを超えることはできません。各ロボットには
するように設計されている必要があり公称電圧は見ることで明らか
でない限り、パワーパックとその回路の電圧を確認できるように
ロボットは、そのパワーパックと接続。

空気圧機器は、2013年1月10日[12] only.Updated自然な空気の使用
が許可されている

キッカーの強さは競技中いつでもコンプライアンスチェックの対象
となります。ゲームプレイ、審判の間損傷したロボットがフィール
ドに返される、またはされている場合、各半前にフィールド上のサ
ンプルのキックを参照するように依頼することができます
ゲームはゴール後に再起動されようとしているとき。審判は強くキ
ッカーを超えることを疑う場合電力制限は、彼は "キッカーパワー
測定デバイス"との公式測定を必要とすることができます。 (付録
Aを参照してください詳細については、"キッカーパワー測定デバイ
ス '。)

ロボットのいくつかの部分に損傷を与える可能性があり、対戦相手
のロボットおよび/またはドリブラーと接するので、完全にするこ
とはできません
予想され、ロボットが適切に耐性のある材料で保護されたすべての
アクティブな要素を持っている必要があります。たとえば、電気回
路とパイプラインやボトルなどの空気圧機器は、すべての人間から
保護されなければならない
他のロボットとの接触に連絡し、指示する。電池は輸送または移動
されたとき、それがすることをお勧めします
安全バッグを使用すること。合理的な努力は、すべての状況におい
て、ロボットが避けることを確認するためになされるべきである
短絡および化学的又は空気漏れ。

最初のゲームが再生される前にロボットが検査され、毎日証明され
なければならない。組織委員会必要に応じて他の検査を要求するこ
とができる。定期点検は、次のとおりです。
●重量の特定のサブリーグ(2.1参照)の制約事項。
●ロボットの寸法(2.1を参照)。
●電圧制限(2.1および2.2を参照)。
●キッカー強度限界、ロボットがキッカーされている場合。 (付
録"キッカーパワーチェック装置'を参照してください。)

組織委員会は(2.3を参照してください、2.4、イベントの最初の数
日の間にチームにインタビューを手配します
と2.6)。チームは両方のロボットやインタビューへのコンピュー
タ・コードを持って来なければならない。

赤字で書かれた部分とかを翻訳してもらいましたがさっぱりわかりません。

1.フィールドが1種類になりました。
2.カーペットは抵抗するだろう品質でなければならない。
3.電圧ポンプ回路は、キッカーソレノイド駆動のために許可されています。
4.ロボット内のすべての他の電気回路オープンリーグの15.0 Vと軽量
  リーグは12.0 Vを超えることはできません。
6.空気圧機器は、自然な空気の使用が許可されている。
7.彼は "キッカーパワー測定デバイス"との公式測定を必要とすることが
  できます。


いよいよ、距離センサーと敵味方ゴールの識別が重要になってきました。
壁際やフィールド角の押しくらまんじゅうやパワー勝負、人間任せの
にらめっこ対策など通用しなくなり、コントロールの正確性と反応スピード
が重要になるでしょう。
ラインセンサもよみがえるのかな。
また、市販品のオムニホイールも抵抗するカーペットによっては、その
ままでは、通用しなくなるかも知れませんね。
まさか、プラスチック製の人工芝じゃないですよね。




2013年1月7日月曜日

センサを増やす、もう一つの方法

センサを増やす、もう一つの方法は、使い古しのTJ3やe-Gadgetから
MCUを外して使うか、ダイセン電子工業から
TJ3用PIC2620マイコン(loader入)を購入してI2Cスレイブに
してセンサ入力専用MCUとして使うことです。
周辺回路は省略して、入出力コネクタとI2Cコネクタ、プルアッ
プ抵抗と電源コンデンサ、パスコンをユニバーサル基板に組み立
てるといい。回路は、マニュアルの回路図を見れば分かる。
MCUの周りだけを抜き出せばいい。
電源はTJ3やe-GadgetからI2Cコネクタをとおして
供給される。だからI2C接続ケーブルはあまり長くしてはいけない。
MCUをTJ3やe-Gadgetに取り付けて、C-Styleのセットアップ
コマンドのアドバンストモードでセンサ廻りを設定してI2Cを
スレイブにしてビルド、ダウンロードすればセンサ入力専用MCU
として使うことが出来る様になる。
TJ3 基板 でGoogleと作られている方がいらっしゃる。
技術が途切れないようにみんなで受け継いでいってほしい。
TeamReverseの徒然様
http://teamreverse.blog3.fc2.com/blog-entry-118.html
The North Tribe様
http://northtrive.blog.fc2.com/blog-entry-38.html
http://northtrive.blog.fc2.com/blog-entry-39.html
TN-STARS t-pontaの日記様
http://d.hatena.ne.jp/t-ponta/20120322/p2

2013年1月4日金曜日

センサーの入力数を増やそう

アナログ・デジタルMUX基板
販売価格: 395円 (税込)
http://www.aitendo.com/product/6341
16chアナログ/デジタルマルチプレクサ/
デマルチプレクサチップCD74HC4067を
使ったブレークアウト基板の完成品

GPIOエキスパンダ(I2C)
販売価格: 750円 (税込)
http://www.aitendo.com/product/6344
フィリップス社製PCF8574を使った
I2CインターフェイスGPIOエキスパンダ基板の完成品
8ビットI/O、I2C、動作電源:2.5-6.0V

これを使ってロボットのセンサーの入力数を増やせないかな?。
一つ目ならロボットのアナログ入力ひとつに16chを切り替える
二つ目ならI2Cでparallel port expanderだ。
パラレルポートか。

秋月電子の新しいモータードライバモジュール

L6470モータードライバモジュール
1個 ¥750(税込)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-06365/

DSP内蔵2相バイポーラステッピングモータ制御ICを基板化したようです。
残念ながらDCモーターの制御は出来ないようですね。

エレキットがなんかすごいことになっている2

ついにエレキットストアでArduino UNO R3が販売
http://www.elekit-store.com/shopdetail/008005000001/order/
オープンソースだからね。

エレキットがなんかすごいことになっている

Arduinoで制御できる2chモーター・ドライバー・シールド
販売価格 : 3,150円(税込)
http://www.elekit.co.jp/product/53552d31323031
モータードライバーシールドライブラリ使用説明書
http://www.elekit.co.jp/material/japanese_download/SU1201LibraryManual.pdf
電源電圧:DC6~12V 
基板サイズ:65×75mm
モータードライバー定格:最大1.4A(2ch合計)
出力: モータードライバー×2、LED×2、ブザー×1
入力:プッシュスイッチ×1
対応Arduinoボード:Duemilanove、UNO(R3)
対応Arduino-IDE:バージョン1.0.1

KIROBO(MR-9132)用光センサー、タッチセンサー、モーターなどを
そのまま接続できるコネクタを搭載されておりArduinoを使用した
ロボットにすぐに改造できるようです。
Arduinoライブラリも名前とメールアドレスを登録するとダウンロード
できるようです。
あらあら、Arduinoで簡単、格安でロボカップジュニアに参戦出来そう
ですね。